今日から、新清掃場所の清掃が開始されました。1年生は、自分の新しい清掃場所を確認していました。次の清掃の時は、1年生も清掃を始めます。
2年生は、図書室で本の貸し出しをしていました。興味のある本を楽しそうに探していました。
今日から、新清掃場所の清掃が開始されました。1年生は、自分の新しい清掃場所を確認していました。次の清掃の時は、1年生も清掃を始めます。
2年生は、図書室で本の貸し出しをしていました。興味のある本を楽しそうに探していました。
昼休み、子ども達は学年を問わず、体育館で鬼ごっこをしたり、外に出てボールで遊んだりしています。
図書室へ行って、本を借りる人もいます。
昼休みの時間を、それぞれ自分の時間として楽しんでいます。
1,2年生は、移動式図書館あじさい号で、本を借りていました。お気に入りの本はあったのでしょうか?
5,6年生の清掃の班長は、班長会を行っていました。班長としての仕事の内容を確認していました。
今日は、1年生の初めての小学校での給食でした。
給食が始まる前には、2年生から牛乳パックのたたみ方を教えてもらいました。
いよいよ給食、みんなおいしく給食をいただきました。
昨年、秋に種を植えた「なおけ」の収穫を行いました。
地域の方から、「なおけ」の収穫方法を教えていただき、みんな袋いっぱいに収穫していました。
家に持って帰った「なおけ」はどのように調理されたのでしょうか?
身体計測を行いました。
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にそれぞれの計測を行いました。
みんな、昨年度より身体が大きく成長していました。